
飲食必見!銀だこのアプリを使った来店促進キャンペーン!
こんにちは。広報担当の塚原です。
今回、紹介するのは、築地銀だこ(公式アプリ)にまつわるプロモーション事例です。
このプロモーションは今年4月に新しくなったアプリによって、お客様との接点を増やしていき、リピート客を増やしていくのが狙いです。まさしくO2O事例にふさわしいプロモーションになっています。
築地銀だこアプリを使ってみよう!
この公式アプリは主にポイントカードの代わりを果たしてくれます。ポイントの加算方法は「来店ポイント」と「ログインポイント」の二通りになっています。直接、店舗に行かなくてもポイントが手に入る「ログインポイント」は、毎日アプリを利用し、お客様との接点を少しでも多くする狙いがあるようです。8ポイント分貯めるとたこ焼きの100円割引など、様々なプレゼントが用意されています。ログインするだけでポイントが貯まるのは魅力的ですね!
見やすくて、分かりやすいデザイン
アプリを起動してすぐ目に映るのは、美味しそうなたこ焼きの写真。この写真を見ているとたこ焼きが食べたくなりますね笑
ポイントはひと目で分かるようになっており、上部の大きいたこ焼きが一つで1ポイントです。下部にある小さなたこ焼きはログインすることで貯まります。毎日コツコツと貯めることでポイントになります。
アプリ効果のイメージ
このアプリは二つの来店動機を想定しています。
1つは「リピート来店」。一度銀だこを利用したお客様がまた食べに来たいと感じてもらえるように、毎日アプリを起動させるキッカケがありますね。
もう一つは「口コミ来店」。これはアプリ内にfacebookと連動させる機能があり、アプリ利用者から情報が拡散しやすくなっています。
アプリの認知度を高めコラボキャンペーン
アプリをリニューアルしても、ダウンロードしてもらえなければ意味が無いですよね。
もっと多くの人にこのアプリを知ってもらうために築地銀だこでは「築地銀だこ×ぷよぷよクエスト!!」コラボキャンペーンを展開しています。実施期間は5月12日~18日となっています。限定アイテムが手に入ったり、Twitterによるプレゼントキャンペーンなど盛りだくさんのコンテンツとなっています。
まとめ
どのようにしてお客様を築地銀だこのファンになってもらうのか。一つのツールとしてO2Oに特化したアプリは効果的ですね。これからもこのようなアプリ事例はどんどん増えていくと思います。
《アプリ概要》
タイトル:築地銀だこ(公式アプリ)
カテゴリ:ライフスタイル
料金 :無料
対応OS :[iOS] iOS6.0以上/[Android]Android OS2.2以上
URL :[iOS]https://itunes.apple.com/jp/app/id830154922?mt=8
[Android]https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gindaco.official
コメントを投稿するにはログインしてください。
+ There are no comments
Add yours