
イケアがプロデュース!オンラインでハイセンスな結婚式
誰もが一度はあこがれる人生最大の幸福な日、結婚式。
とはいえ、ここ最近では従来のお金のかかる大規模な儀式ではない新しい形の結婚式が増えてきていますね。
そのひとつが「オンライン結婚式」!文字通り、インターネット上で結婚式を行うというものです。
これをなんとあの人気インテリアショップ「IKEA(イケア)」がはじめたんです!
「愛がない!」「味気ない!」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが(笑)いえいえ、そんなことはありません。
永遠の愛を誓うのに余計なものはいらない――
by IKEA
…なるほど
愛は形ではないというわけですね。
さて、そんなことはともかく、これもれっきとしたプロモーションになっているんですよ!
オンラインでシンプルに結婚式を!イケアの新提案
挙式方法
このサービスはフェイスブックを用いるので、まずはアカウントのご用意を!
最初に決めるのは結婚の誓いをするセレモニー会場と、その後のパーティ会場です。
いくつものハイセンスな会場の中から、これ!というものを選びましょう。
次に婚姻届をダウンロードします。スウェーデン仕様なので日本の皆さんは残念…
でもちゃんと行政区分ごとの婚姻届が用意されているんです。本格的!
そして日付と時間を決めます。
筆者が試したときには既に5月の半分くらいが予約済みで埋まっていました!
やはりある程度の需要はあるようです。
最後に参列する人の名前とメールアドレスを入力して招待状を送信!
これだけで結婚式の準備は終了です。
複雑な準備も下見も何にも要りませんね。
あとは結婚式当日に参列者がPCの前に座り、神父さんに導かれながら新郎新婦が誓いの言葉を述べるのを見守ります。
それぞれの参列者がモニターに表示される仕様になっていて、セレモニーからパーティまで一般的な結婚式と同様にちゃんと参列していただきます!(笑)
お金がかからないうえに遠方の人も参加できるので、「愛の誓いは見た目が派手なものではなく、心に残るものを大切な人全員で」と思っている新郎新婦にはいいかもしれません。
ちなみに誰でも押せる「いいね!」機能もありますよ。
ここに注目!パーティティップスとグッズでプロモーション
さて、冒頭でもお話ししましたが、このオンライン結婚式もちゃんとしたIKEAのプロモーションになっているんです。
まずはこれ。
パーティ会場を決める画面で、どんなグッズや装飾が使われているかピックアップして見ることができるという仕掛け。
こんなふうに右側に商品がズームされ、クリックするとイケアのオンラインショップのページにジャンプします。
さらにもうひとつ。
イケアの商品を用いた、パーティで使えるティップスがたくさん紹介されています。
どれもとってもかわいらしくカラフル。思わず真似したくなっちゃいますよね。
これらの仕掛けによって、実際に結婚式の後のパーティを開こうと思った際にイケアを選んでもらえるというわけ。
もちろん他のパーティでも応用しようかなと考えてくれる人もたくさんいるはずです。
「こんなふうにしたら素敵ですよ」を提案して、そこにイケアの商品を使ってもらう。さらにそのあと「イケアの商品を使って正解だったな」と思ってもらえたらこっちのもの。また次の機会に買いに来てくれるわけですね。
まとめ
オンラインでの結婚式を提案しつつも、パーティで商品を使ってもらおうという今回のプロモーション。
それにしてもイケアは見せ方が本当に上手です。
思わず買って真似したくなる、素敵な「魅せ方」のできるイケアならではのプロモーションでした!
ちなみにイケアはおもしろいプロモーションをたくさん実施しているので、気になった方は是非チェックしてみてくださいね。
参考URL:Wedding Online-IKEA